『ブラフ18番館』横浜・山手の司祭館として使われた配色の美しい洋館!

『ブラフ18番館』横浜・山手の司祭館として使われた配色の美しい洋館!
ブラフ18番館

【ブラフ18番館について】

ブラフ18番館は、オーストラリアの貿易商バウデン氏の邸宅として、1923年の関東大震災後に以前の建物の部材を利用して建てられました。
バウデン氏は横浜貿易業界の重鎮で外国人社交界の中心人物でしたが、この家が完成してまもなくの1925年に帰国、その後何人か所有者が変わり、戦後は天主公教横浜地区(現カトリック横浜司教区)の所有となり、カトリック山手教会の司祭館として1991年(平成3年)まで使用されました。

元々は山手町45番地にありましたが、横浜市が部材の寄贈を受け「山手イタリア山庭園」に移築復元し1993年(平成5年)から公開しています。
ブラフ18番館の「ブラフ」(Bluff)は、「切り立った崖・岬」という意味で、明治時代に外国人居留地となった横浜山手が崖の上にあったためブラフと呼ぶようになり、この場所の旧地名が「山手居留地18番」のため、「ブラフ18番館」と名付けられました。

付属棟は、貸しスペースとして、ギャラリー・展示会などに利用されています。

大正末期~昭和初期 築
横浜市認定歴史的建造物

【見どころ・撮影ポイント・注意点】

館内は備えつけのスリッパに履き替えて見学します。
三脚、レフ板、自撮り棒など、機材を用いての撮影は禁止です。
館内での写真撮影の指導や講評もできません。

白い壁、緑の鎧戸、窓枠、ドア、オレンジのフランス瓦の屋根の配色が美しい木造2階建の瀟洒な洋館です。
館内は当時元町で製作されていた横浜家具を修復して配置し、震災復興期(大正末期~昭和初期)の外国人住宅の暮らしを再現しています。

外には山手の洋館のミニチュアが展示されています。

ブラフ18番館


「山手イタリア山庭園」
1880年(明治13年)から1886年(明治19年)までイタリア領事館があり、この地は「イタリア山」と呼ばれました。イタリア的庭園様式の幾何学的デザインの公園で、花壇では四季折々の花や植栽を見ることができます。
庭園テラスからは横浜の街が一望できます。

【アクセス】

JR「石川町」駅、元町口から徒歩5分
JR「桜木町」駅から、神奈川中央交通バス11系統で「イタリア山庭園前」下車徒歩1分

駐車場なし 近隣の駐車場利用

【時間・料金】

9:30~17:00(8月の土・日・祝日は18時まで開館)

休館日 第2水曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)※12月1日~12月25日は無休

入館料:無料

【所在地・お問い合わせ】

横浜市中区山手町16
ブラフ18番館
TEL・FAX:045-662-6318

ブラフ18番館 公式サイト 公益財団法人 横浜市緑の協会

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/bluff18/

写真旅ガイドカテゴリの最新記事