『鎌倉・長谷寺』長谷観音!かわいい和み地蔵と良縁地蔵、紅葉と紫陽花の名所!

『鎌倉・長谷寺』長谷観音!かわいい和み地蔵と良縁地蔵、紅葉と紫陽花の名所!

【長谷寺について】

正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。
神奈川県の古都鎌倉にある長谷寺は長谷観音としても知られていて、木造としては最大級の観音像があります。
開創は奈良時代の天平八年(736)と伝えられ、鎌倉幕府が出来るはるか以前からある歴史のあるお寺です。
江ノ電の長谷駅からのアクセスも良く、特に紫陽花と紅葉の季節には多くの人が訪れています。

【沿革・歴史】

721年、徳道上人が大和長谷山中で見つけた楠から2体の観音像を造られ、1体を奈良の初瀬に創建した長谷寺に、もう1体を衆生済度の願いを込め海に流しました。
15年後、長井浦(三浦半島)に流れ着いた観音像を長谷の地に遷し建立したのが長谷寺です。

【見どころ・撮影ポイント】

「観音堂」

1986(昭和61)年の再建です。
中には長谷観音として信仰を集める十一面観音像が安置され、観音像の高さは約9.18mで木造の仏像としては日本最大級になっています。
本尊の造立は721年と伝えられ、2021年に造立1300年を迎えました。
堂内は撮影禁止ですのでカメラをしまって参拝しましょう。

「観音ミュージアム」

十一面観音菩薩立像(前立観音)
ご本尊の前に祀られていたもので、室町時代の旧像を江戸時代に再興したものとされています。
右手に錫杖を持つ長谷寺特有の形式で、「長谷寺式十一面観音」と呼ばれます。

三十三応現身像
観音経では、観音菩薩は衆生に応じて、三十三の姿に変化し救済するとされていて、その姿を現した室町時代の造立の貴重なものです。

梵鐘 重要文化財
文永元年(1264)の銘を持つ、長谷寺の寺号が確認される最古の資料です。

懸仏(全6面)重要文化財
鎌倉時代から室町時代のもので、直径70センチを超える大型の懸仏です。

聖観音菩薩像 1937(昭和12)年 北村西望制作

「阿弥陀堂」

本尊は高さ2.8mの阿弥陀如来坐像で鎌倉六阿弥陀のひとつです。
源頼朝が42歳の時に厄除けのため建立したと伝えられ別名「厄除阿弥陀」と呼ばれています。
元々は長谷寺のものではなく、廃寺となった誓願寺のご本尊でした。
長谷寺での最初の阿弥陀堂は今の地蔵堂あたりに建てられていました。

「和み地蔵」

和み地蔵はかわいい顔をしたお地蔵さまで参拝客にも大人気です。
見ているだけでも和んできます。

「良縁地蔵」

なごみ地蔵と同じ工房による小さな三体の仏像で木々の中にひっそりと佇んでいます。
幸せそうなお顔を見るだけで良縁に恵まれそうですね。

「経蔵」

経蔵の中の輪蔵と呼ばれる一切経の入った回転式書架を一回転させることで、仏教経典すべて読んだ功徳が得られるとされています。

「地蔵堂」

地蔵堂は2003年(平成15年)の再建、お祀りする地蔵尊も再建に合わせ造立されました。
子安・繁栄の後利益がある「福壽地蔵」です。

「かきがら稲荷」

長谷寺創建の伝説に由来し、15年のあいだ海を漂い流れ着いた観音像についていたかきがらを祀ったものとされています。

「鐘楼」

梵鐘は1984年のものです。

「見晴台」

見晴台からは鎌倉の町と海が一望できます。

「眺望散策路」

眺望散策路は40種類2500株の紫陽花の名所です。
そこそこ息が切れますので、元気なうちに上がってみましょう。
散策路上段からは鎌倉の海を一望できます。

「大黒堂」

大黒天像は1412年の銘を持つ県内最古の像ですが通常非公開です。
代わりに「出世・開運授け大黒天」や「さわり大黒天」が祀られています。

「弁天堂」

堂内には「福徳弁才天」がお祀りされています。
元の弁天像は弘法大師空海が自ら刻まれた尊像と伝えられていますが通常非公開です。
福徳弁才天の隣には虚空蔵菩薩が祀られています。

「弁天窟」

奥まったところには弘法大師空海参籠の地と伝わる弁天窟があり、壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られています。
弁財天と一体視されることもある、財をもたらす宇賀神もお祀りされています。

「書院」

弁天窟の手前には書院があり、美しい枯山水庭園があります。
写経場になっていて、いす席でも毎日写経・写仏ができます。

「長谷寺庭園」

四季の花が咲く見事な庭園です
紅葉の時期には庭園から観音堂までの木々がライトアップもされ、多くの観光客で賑わいます。
開門前には行列ができ待ち時間も長いので寒さ対策などが必要です。
三脚、一脚などは使用禁止で通路に立ち止まっての撮影もできませんので、他の人の邪魔にならないよう手際よく写真を撮りましょう。
紅葉は例年11月下旬から12月中旬が見頃です。

【アクセス】

江ノ電長谷駅より徒歩5分

駐車場有 バイクは止められません

【時間・拝観料】

夏時間 3月~9月
08:00~17:00(閉山17:30 )
冬時間 10月~2月
08:00~16:30(閉山17:00)

拝観料 大人400円 小校生200円

【所在地・お問い合わせ】

〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
TEL 0467-22-6300 FAX 0467-22-6303

鎌倉長谷寺 公式サイト

【動画】

《 HIDE Photo & Movie Channel 鎌倉・長谷寺 》

YouTubeチャンネルにも鎌倉・長谷寺をUPしています。
ご覧いただければ幸いです。

【鎌倉・長谷寺】鎌倉の旅おすすめ やさしさと癒しのお寺 紅葉と紫陽花の名所

《4K》 鎌倉 長谷寺 あじさい 【多種多様な美しいあじさい】

写真旅ガイドカテゴリの最新記事